
【開催告知】「のと100 MEET UP!vol.4」 開催!能登の生産者と繋がり、一次産業の課題に関わる連続プログラム
「能登の農家と牡蠣漁師の課題」から、地域の未来を共に考える。
能登で農業や水産業に取り組む生産者たちは、震災を経た今も、里山里海の循環を守るために挑戦を続けています。
のと100プロジェクトでは、そんな“能登”の現場の課題と“都市”のワーカーの「地域課題に関わりたい」という思いとスキルとつなぐため、事前予習▶東京で開催するディスカッションイベント▶能登での現地ツアーの連続プログラム「のと100 MEET UP!vol.4」を開催します。
〈vol.4-0〉記事と動画で事業者の人、状況を知る
能登・七尾の中島エリアで活動する「能登新鮮組(農業)」「山口水産(水産業)」の営みを事前に取材しました。その思いや取り組みを記事と動画でご覧ください。
●記事
土と海、そして祭りと共に生きる。能登で見つける、私たちの“未来の営み
https://noto100.discover-noto.com/archives/column/599
●動画
能登新鮮組(農業)
自然と向き合い、課題に挑みながら、この地を敬い、能登新鮮組は未来を耕す
https://youtu.be/QkcQ3YMgyCE
山口水産(水産業)
里山里海を共に歩み、この地の恵みを育みながら、人と自然が寄り添う明日を紡ぐ
https://youtu.be/PO2DpJYMQ24
〈vol.4-1〉東京で繋がり、課題を考える
事業者、先行して能登で活動する支援者と一緒に、課題に触れ考える会を実施します。

タイトル:のと100 MEET UP!vol.4-1 トーク&交流会
日程:2025年11月21日(金)18:15〜20:30
会場:3×3Lab Future(東京・大手町)
登壇:能登新鮮組/山口水産(オンライン)/LINEヤフー株式会社 他
参加費:1,800円
参加申し込み:https://noto100meetup-04.peatix.com/
〈vol.4-2〉能登で課題の現場を見て、一緒に考える
2026年1月、能登の現場を訪れ、課題解決のためのディスカッションを行います。
現地での出会いと実践を通じて、地域を持続可能にする新しい形を探ります。
日程:2026年1月18日(日)
会場:能登・七尾市中島地域
登壇:能登新鮮組/山口水産、他
参加申し込み:後日Peatixにて公開予定/のと100プロジェクトをフォローしてお待ちください
〈vol.4-3〉のと春の牡蠣祭りに参加する
山口水産さんとのコラボレーション企画、「のと春の牡蠣祭り」を開催予定です。お楽しみに!
日程:2026年3月予定
会場:東京ミッドタウン八重洲 5F POTLUCK YAESU
登壇:山口水産、他
※詳細・申込方法は後日お知らせします
