いま能登でできる100のこと

地域の営みと暮らしを支える道具をつくる能登の野鍛冶の技を間近で感じる「ふくべ鍛冶」

能登町宇出津(うしつ)には、四代続く鍛冶屋「ふくべ鍛治」

人の手で鉄を打ち、磨き、生活にかけがえのない道具をつくり続けてこられました。

切れ味抜群の刃物たち。

料理用の包丁も本当に軽い力で切れて、切り口もなめらか。舌触りが変わります。

漁師が船上でロープを切ったり、魚を捌いたりするために使われてきたマキリも、その万能さから、アウトドア用品として求める声が高まっていました。これ一つでこんなにも活躍するのか…と驚くこと間違いありません。


愛用するからこそ気になってきてしまう切れ味を、もう一度、職人さんに研いでいただくことができる「ポチスパ」という定額サービスもふくべ鍛治では行っています。これは生活の道具を大切にしている沢山の方々に届いてほしい魅力です。

ふくべ鍛冶は、人々の生活に寄り添った鍛冶屋です。

本情報は2024年12月10日現在です。

営業時間

10:00~16:00

定休日

日曜日

駐車場

あり(2台)

電話番号

0768-62-0785

HP

ふくべ鍛冶

ふくべ鍛冶「能登マキリ」

関連記事

観光スポット

寺院や神社を繋ぐ山道のさとりの道に建つ「仙慶寺(せんけいじ)」

イベント・体験

輪島漆芸美術館「わんじま展」

観光スポット

現存する日本で一番古い木造灯台をたどる「旧福浦灯台」

グルメ

一本杉通り商店街にある老舗の和菓子屋を訪れよう「御菓子処 花月」

イベント・体験

能登上布会館「機織り体験」

グルメ

さいはての地で本格スパイスカレーと珈琲を味わう「いかなてて」

おすすめタグ