いま能登でできる100のこと

すべての枝が下方に垂れた珍しい姿を見に行こう「倒さスギ」

真言宗の古刹・高照寺の門前にある老杉「倒さスギ」は、石川県指定天然記念物に指定されており、樹齢約900年を誇ります。

すべての枝が下方に垂れ、地面についているものもあるとても珍しい姿から、杉の名木として石川県指定天然記念物に指定されました。

幹回り6.74メートル、高さ12メートルほどですが、枝のひろがりは樹高よりも広く、なんと30メートルにもおよびます。

能登半島地震の揺れにも打ち勝ち、見事な姿を残す「倒さスギ」を見てください。

本情報は2025年1月29日現在です。

文化財等

石川県指定天然記念物

HP

https://www.city.suzu.lg.jp/site/kankou/1645.html

関連記事

観光スポット

中能登町の曳山祭事や生活文化を学ぼう「ふるさと創修館」

観光スポット

能登半島への交通手段まとめ

観光スポット

現存する日本で一番古い木造灯台をたどる「旧福浦灯台」

観光スポット

日本海側一帯の守護神が宿る「須須神社」

グルメ

能登の自然とともに生きる 宿泊できるレストランことオーベルジュを堪能する「Villa della pace(ヴィラ・デラ・パーチェ)」

観光スポット

悲しい恋の物語から名づけられた「恋路海岸」

おすすめタグ