いま能登でできる100のこと

静寂の山中に建つ「石動山 伊須流岐比古神社」

もと神輿堂もしくは権現堂と呼ばれ、元禄14年に建立されました。こちらの本殿と拝殿はともに県指定文化財に指定されています。

能登半島地震の影響で鳥居が一部壊れていますが、それ以外は問題なく参拝することができます。

拝殿へは、苔むす参道を歩いていくので滑りやすいため、スニーカーなどで訪れることをおすすめします。

本情報は2024年11月10日現在です。

拝観料

無料

駐車場

あり
※石動山資料館横にあり

関連記事

観光スポット

七尾湾や富山湾を一気に見下ろそう「石動山 パノラマ展望台」

観光スポット

能登随一の名刹・妙成寺で歴史と美を感じよう「本山 妙成寺」

グルメ

ユネスコ無形文化遺産に登録の伝統的酒造りを感じる「宗玄」

グルメ

地元の旬の食材やこだわりの素材を使ったスイーツを味わう「宝達山本舗 松月堂」

グルメ

自家焙煎珈琲が味わえる「二三味珈琲」

観光スポット

2つの夫婦岩が結ばれた能登金剛の絶景を楽しむ「機具岩(別名:能登二見)」

おすすめタグ