いま能登でできる100のこと

すべての枝が下方に垂れた珍しい姿を見に行こう「倒さスギ」

真言宗の古刹・高照寺の門前にある老杉「倒さスギ」は、石川県指定天然記念物に指定されており、樹齢約900年を誇ります。

すべての枝が下方に垂れ、地面についているものもあるとても珍しい姿から、杉の名木として石川県指定天然記念物に指定されました。

幹回り6.74メートル、高さ12メートルほどですが、枝のひろがりは樹高よりも広く、なんと30メートルにもおよびます。

能登半島地震の揺れにも打ち勝ち、見事な姿を残す「倒さスギ」を見てください。

本情報は2025年1月29日現在です。

文化財等

石川県指定天然記念物

HP

https://www.city.suzu.lg.jp/site/kankou/1645.html

関連記事

観光スポット

現存する日本で一番古い木造灯台をたどる「旧福浦灯台」

グルメ

増穂浦海岸の絶景や志賀町の物産を堪能しよう「道の駅 とぎ海街道」

グルメ

美味しい料理と特別な時間を楽しむ「Restaurant  Blossom」

イベント・体験

輪島漆芸美術館「わんじま展」

観光スポット

日本海側唯一のプロジェクションマッピングののと海遊回廊を楽しもう「のとじま水族館」

観光スポット

悲しい恋の物語から名づけられた「恋路海岸」

おすすめタグ