いま能登でできる100のこと

男神と女神の二柱鎮座の縁結びの社を訪れよう「能登國一宮 氣多大社」

氣多大社は縁結びの社と呼ばれ、多くの方々が参拝に訪れています。

氣多大社本殿のご祭神である心優しい神様と言われた大己貴命(男神)、ケガレを祓う神格を持つ菊理媛神(女神)が二柱鎮座しています。

さらに入らずの森に鎮座する奥宮には、神話の中で英雄のような神様と呼ばれる須佐之男尊、生贄として捧げられるところを須佐之男命により助けられる姫神様である奇稲田姫命がお祀りされており、この2柱はご夫婦であるのです。

鳥居をくぐり、足を進めると国指定重要文化財神門。

能登半島地震の影響はほとんどありません。ゆっくりと社内をご覧くださいませ。

本情報は2024年11月10日現在です。

拝観時間

8:30~16:30

拝観料

無料

駐車場

あり

電話番号

0767-22-0602

HP

https://keta.jp/https://keta.jp/

関連記事

イベント・体験

100を超える工程を経て美しい姿を残す輪島塗を学ぼう「しおやす漆器工房」

観光スポット

幾度もの震災をのりこえた寺院を参拝する「大本山總持寺祖院」

グルメ

毎日丁寧に作り上げる絶品ジェラートが楽しめる「能登ミルク」

観光スポット

静寂の山中に建つ「石動山 伊須流岐比古神社」

観光スポット

中能登町の曳山祭事や生活文化を学ぼう「ふるさと創修館」

グルメ

能登の自然とともに生きる 宿泊できるレストランことオーベルジュを堪能する「Villa della pace(ヴィラ・デラ・パーチェ)」

おすすめタグ