いま能登でできる100のこと

天然の水族館を歩いて探検しよう「九十九湾」

九十九湾遊歩道

美しい海の上にいくつものブロック状の飛び石がある、ここは「九十九湾遊歩道」です。地震で一部崩れてしまっているため、ここより先には入ることはできませんが、入り口までは行けるので美しい景色を楽しむことができます。

視線を左に変えると、こちらの飛び石は楽しむことができます。

九十九湾観光船

事前予約必須ですが、観光船も運行しています。

のと海洋ふれあいセンター

「のと海洋ふれあいセンター」館内には九十九湾近海に生息する生物が展示されています。目で見て、手で触れてと、五感を使って楽しむことができます。小さなお子様連れでも楽しめる遊びスポットですよ。

美しい景色を楽しむもよし! 海洋生物を見て楽しむもよし! 大人から子どもまで楽しめる自然の観光スポットです。

本情報は2024年11月10日現在です。

入館料

高校生以上210円、20人以上の団体は170円、中学生以下は無料
※九十九湾遊歩道は無料
※九十九湾観光船は別途料金が必要(料金は要確認)

開館時間

9:00~17:00(入館受付は16:30まで)

休館日

毎週月曜日(祝日と繁忙期を除く)と年末年始(12月29日~翌年1月3日)

HP

http://notomarine.jp/index.html

関連記事

観光スポット

2つの夫婦岩が結ばれた能登金剛の絶景を楽しむ「機具岩(別名:能登二見)」

グルメ

一本杉通り商店街にある老舗の和菓子屋を訪れよう「御菓子処 花月」

観光スポット

能登町のさまざまな情報を見つけよう「能登観光情報ステーション たびスタ」

イベント・体験

【終了】輪島漆芸美術館「能登半島地震・奥能登豪雨復興祈念 コレクション展」

イベント・体験

【終了】輪島漆芸美術館「第42回日本伝統漆芸展」

観光スポット

白米千枚田

おすすめタグ