いま能登でできる100のこと

石川県で一番大きな望遠鏡があるプラネタリウム&四季折々の季節の植物を楽しもう「やなぎだ植物公園」

園内にはさまざまな植物があり、四季折々の季節を楽しむことができます。

春は満開の桜も楽しめます。

石川県で一番大きい反射型望遠鏡がある星の観察館「満天星」

石川県で一番大きい60cm反射型望遠鏡を保有するプラネタリムがある場所が、石川県の能登にある「満天星」です。

この施設の中には、やなぎだ植物公園の今日の星、星座などを勉強できるプラネタリウムもあります。

「満天星」では、約50分ほどのプログラムがいくつか用意されています。プログラムの中では、4000万個もの星空が映し出され、そのまま楽しむこともできますが、もし双眼鏡があれば、肉眼で見えないような暗い星などもみることができるので持参されることもおすすめします。また暗闇の中で心地よい星の話が流れていると眠くなってしまうかもしれません。その際には、そのまま寝てみてください。心地よい空間の中でリラックスした時間を過ごすことも、プラネタリウムでの素敵な時間の過ごし方です。

現在、レストランは再開していますが、一部施設は休止しております。

園内の散策や満天星は通常通り利用できますので、ぜひ遊びにいらしてください。

本情報は2024年11月10日現在です。

満天星入館料

プラネタリウム  大人 550円 小中学生 330円
天体観測(要予約) 大人 330円 小中学生 220円

満天星開館時間

9:30~17:00

満天星休館日

毎週木曜、年末年始
※夏休み(7/21~8/31)は毎日開館

駐車場

有 無料

HP

https://yanagida-flower.jp/
http://mantenboshi.jp/index.html

関連記事

イベント・体験

人々を魅了する花嫁のれんと能登の婚礼文化を学ぼう「花嫁のれん館」

イベント・体験

土と海、そして祭りと共に生きる。能登で見つける、私たちの“未来の営み”

観光スポット

能登一高い宝達山!龍宮城の絶景を望む山旅「宝達山 山の龍宮城」

観光スポット

七尾湾や富山湾を一気に見下ろそう「石動山 パノラマ展望台」

観光スポット

寺院や神社を繋ぐ山道のさとりの道に建つ「医王院(いおういん)」

イベント・体験

ボランティア情報まとめ

おすすめタグ