いま能登でできる100のこと

どぶろく特区の中能登町の魅力を学ぶ「道の駅 織姫の里なかのと」

道の駅「織姫の里なかのと」では、七尾市中能登町の地元食材を買って、食べることができ、さらに中能登の観光案内所も併設されているので、中能登の観光地やイベント情報などを知ることもできます。

織姫市場では、新鮮な中能登の野菜や果物、精肉、鮮魚を購入することができます。

また中能登町は、全国でも珍しい「どぶろく特区」の認定を受けた地域です。農家民宿や農家レストランなどを営む農業者によってつくられた「どぶろく」も購入することができますよ。

フードコート「織姫ダイニング」では、現在3店舗が営業しています。

総合案内では、道の駅についてだけではなく、中能登の観光スポットなどについても質問することができます。またパンフレット等も多数用意があります。

上記以外にも、ドックラン、EVスタンド、遊具などもあるので、気軽にお立ちよりください。

本情報は2024年11月10日現在です。

産直館織姫市場(かいもの)

【営業時間】8:45~18:30
【定休日】 1月1日と2日、1~3月の第1と3木曜日

織姫ダイニング(フードコート)

【おり姫 営業時間】11:00~14:00
【おり姫 定休日】 水曜日

【ありす 営業時間】11:00~14:00
【ありす 定休日】 月曜日

【ふらっと 営業時間】10:30~14:30
【ふらっと 定休日】 火曜日

総合案内

【営業時間】8:30~18:00

駐車場

小型車91台、大型車6台、身障者用2台、観光バスも駐車可能

トイレ

24時間利用可能。
多目的トイレも男女別であり。

関連記事

グルメ

毎日丁寧に作り上げる絶品ジェラートが楽しめる「能登ミルク」

観光スポット

寺院や神社を繋ぐ山道のさとりの道に建つ「一乗院(いちじょういん)」

観光スポット

雨の宮古墳の秘密を学ぼう「雨の宮能登王墓の館」

イベント・体験

【終了】輪島漆芸美術館「第42回日本伝統漆芸展」

イベント・体験

開湯より1200年とうとうと湧き出る湯を感じる「和倉温泉総湯」

観光スポット

地域の営みと暮らしを支える道具をつくる能登の野鍛冶の技を間近で感じる「ふくべ鍛冶」

おすすめタグ