いま能登でできる100のこと

どぶろく特区の中能登町の魅力を学ぶ「道の駅 織姫の里なかのと」

道の駅「織姫の里なかのと」では、七尾市中能登町の地元食材を買って、食べることができ、さらに中能登の観光案内所も併設されているので、中能登の観光地やイベント情報などを知ることもできます。

織姫市場では、新鮮な中能登の野菜や果物、精肉、鮮魚を購入することができます。

また中能登町は、全国でも珍しい「どぶろく特区」の認定を受けた地域です。農家民宿や農家レストランなどを営む農業者によってつくられた「どぶろく」も購入することができますよ。

フードコート「織姫ダイニング」では、現在3店舗が営業しています。

総合案内では、道の駅についてだけではなく、中能登の観光スポットなどについても質問することができます。またパンフレット等も多数用意があります。

上記以外にも、ドックラン、EVスタンド、遊具などもあるので、気軽にお立ちよりください。

本情報は2024年11月10日現在です。

産直館織姫市場(かいもの)

【営業時間】8:45~18:30
【定休日】 1月1日と2日、1~3月の第1と3木曜日

織姫ダイニング(フードコート)

【おり姫 営業時間】11:00~14:00
【おり姫 定休日】 水曜日

【ありす 営業時間】11:00~14:00
【ありす 定休日】 月曜日

【ふらっと 営業時間】10:30~14:30
【ふらっと 定休日】 火曜日

総合案内

【営業時間】8:30~18:00

駐車場

小型車91台、大型車6台、身障者用2台、観光バスも駐車可能

トイレ

24時間利用可能。
多目的トイレも男女別であり。

関連記事

観光スポット

石川県で一番大きな望遠鏡があるプラネタリウム&四季折々の季節の植物を楽しもう「やなぎだ植物公園」

観光スポット

能登半島地震による海面隆起の状況を知る「輪島市黒島地区」

グルメ

自家焙煎珈琲が味わえる「二三味珈琲」

観光スポット

幾度もの震災をのりこえた寺院を参拝する「大本山總持寺祖院」

グルメ

一本杉通り商店街にある老舗の和菓子屋を訪れよう「御菓子処 花月」

観光スポット

寺院や神社を繋ぐ山道のさとりの道に建つ「日吉神社(ひよしじんじゃ)」

おすすめタグ