いま能登でできる100のこと

雨の宮古墳の秘密を学ぼう「雨の宮能登王墓の館」

「雨の宮古墳群」の入口近くに立地する「雨の宮能登王墓の館」は、雨の宮古墳群がある中能登町にあります。雨の宮古墳群の入口を入るとすぐに右手にある建物が「雨の宮能登王墓の館」です。

映像で古墳の概要を学ぶ

古墳についての知識がない方も、また小さいお子さんも、このVTRを見れば古墳についての概要を学ぶことができます。

展示スペースには多くの雨の宮古墳群の調査成果や出土品が並ぶ

展示スペースに展示されている古墳内部はレプリカです。でも、その昔、どのような形で埋葬されていたのかなど、実際の形に基づいて作られたレプリカなのでしっかり学ぶことができます。

こちらの展示スペースには下記が展示されています。

・雨の宮1号墳出土品(銅鏡、石製腕飾類、刀剣類、その他)
・雨の宮1号墳埋葬施設(粘土槨の実物大模型)
・雨の宮古墳群の紹介パネル 

紹介パネルもとても詳しく書かれおり、内容はとてもわかりやすいです。

「雨の宮能登王墓の館」は、VTR上映も含めても、だいたい30~40分程で見学できる施設です。

現在「雨の宮古墳群」は能登半島地震の影響で修復中のため、見学が不可となっております。

資料館は見学可能ですので、「雨の宮古墳群」について学びたい方はこちらにお越しください。

本情報は2024年11月10日現在です。

開館時間

9時~17時 (入館は16時30分まで)

休館日

火曜日  ※火曜日が祝日の場合は、翌日休館
冬季休館(12月1日~3月20日)

入館料

大人 200円
小人(小学生・中学生・高校生)100円

駐車場

無料 26台 ※大型バスの駐車スペースもあります

電話番号

0767-72-2202

HP

https://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/tourist_navi/kanko_spot/3434.html

関連記事

観光スポット

9つの寺院や神社を繋ぐ石畳の道を散策しよう「さとりの道」

グルメ

オムライスの町宝達志水町で絶品オムライスを食べる「オムライスカフェ和華(わっか)」

グルメ

寿司王国七尾の味を堪能しよう「寿し一」

観光スポット

寺院や神社を繋ぐ山道のさとりの道に建つ「医王院(いおういん)」

イベント・体験

今、行ける能登ツアー(おみやげ付)

観光スポット

能登半島への交通手段まとめ

おすすめタグ